
紅葉も終わりが近い時期。
以前から行ってみたかった阿蘇と黒川温泉郷・別府大分に4500aviosで行ってきました。
(現在は片道6000aviosになってしまいいていますが、2019年4月までは区間マイルが650以下の場合4500avios/片道でOKだったのです。)

-
-
JALマイルより少ないマイル数でJALに乗る方法
JAL国内線にJALマイルより少ないマイルで搭乗する裏ワザがあります。 それは日本では馴染みの少ないイギリスの航空会社ブリティッシュエアウェイズのマイレージサービス(avios)を使うことです。 今回 ...
続きを見る
子連れだとツアー料金は割高だし、到着した空港と別の空港から帰りの飛行機に乗る場合個人手配で割高…今までそれもあって実現できていなかった
熊本空港到着、大分空港発の旅行に行ってきたので簡単にまとめておきたいと思います。

早朝のJALの飛行機で熊本空港まで。
機内がとても空いていてまだ復興まで時間がかかっているのかなと感じる旅になりました。
レンタカーで阿蘇山へ。ロープーウェイは撤去され、火山の噴火で飛んできた大きな石などの被害の大きさを感じました。

眺めが良いので有名な大観峰へ。
ここからは阿蘇から煙が上がっているのも確認できますし、ソフトクリームも売っていて子供は大喜び。
とても美味しいソフトクリームでした。
この日は色々車で移動したかったので、ゆっくりランチすることができずコンビニでおにぎりを買ってすませました。
色々調べて菊池渓谷の口コミがよかったので楽しみに向かったのですが、時期が遅かったのですでに落葉…さらに木々が生い茂っているので太陽光は真上からでないと綺麗な景色を堪能するのは難しそうでした。

有名な黒川温泉、温泉街もあり散歩してみたかったので早めに宿にチェックイン。

今回は客室露天のお部屋だったのですが、川がすぐそばに流れており紅葉も残っていて最高です。
温泉は少し硫黄の香りがして、とても温まります。

夕飯の前に温泉街の散歩に出発。こちらの宿からはシャトルバスが出ています。
事前にリサーチしていたパティスリー麓のシュークリーム、とても美味しかったです。

夕食の写真も少しだけあったのでUP


1日目
- 熊本空港
- 阿蘇中岳
- 道の駅阿蘇
- 大観峰
- 菊池渓谷(紅葉が綺麗な時期や夏場はおすすめ。私たちの時は落葉してしまい足場が悪く微妙でした)
- 黒川温泉郷(山みず木)
2日目は大分に向かう途中、九重夢大吊橋へ。こちらもリサーチして紅葉時期にぜひ行きたい思っていました。
しかし…九重は標高が高いため、紅葉時期は過ぎてしまっていました…

この日もお昼に悩み食べログで調べたものの、ピザとかそばとかありきたりなもの(←失礼)しかヒットせず。
せっかく大分まで来ているからその土地のものを食べたいと調べていたら素敵なお食事所を湯布院に発見!
しかも日帰り温泉施設もあり、温泉の色がコバルトブルー!!
行くしかないと思い、やってきました束の間。

お家のような(おそらく束の間の宿泊施設)建物がいくつかあるのですが、至る所から湯気がでいます。
お食事を食べる所も古い建物をモダンな雰囲気に作り変えていて、とても素敵。
BGMにはジャズがかかっていました。
こちらは地獄蒸し料理

子供の椅子も貸していただきました。
地物のお野菜を使っているようでとても美味しかったです!

コバルトブルーの日帰り温泉の写真を撮りたかったのですが、他にも利用されている方がいらっしゃったので公式サイトから画像お借りしました。


宿泊は大分別府温泉の神和苑。
ここを選んだ理由は下のマップをみていただくとわかりるように観光名所にアクセスしやすいから。
チェックインした後と、翌日の朝食を食べた後に散歩感覚で地獄巡りを楽しめました。
子連れにはありがたい立地です。
2日目
- 九重連山ドライブ
- 九重夢大吊橋
- 湯布院 束の間
- 別府温泉 かまど地獄
- 神和苑


明礬温泉にある地獄蒸しプリンも絶品!
眺めもとてもよかったのでまた行きたいです。
岡本屋地獄蒸しプリン公式サイト

大分で有名な唐揚げも食べ、空港へ戻りました。


大分は韓国の方がすごく多かったです。
日本人はほとんどいなかったのが印象に強く残っています。
とても良い所なので、ぜひたくさんの人に訪れてもらいたいと思った旅でした。